地元の素材を大事に、大事に扱う姿勢に感動。
麺彩館 斜家(南九州市川辺町勝目)
![]() |
|
| 川辺産の地鶏、枕崎の本枯節、川辺の水など、地場産にこだわって作ったことを前面に押し出した麺彩館の「特製ラーメン」900円 しっかりした具材、スープ。多加水の麺のバランスが素晴らしい。 ご馳走気分を味わうのにも良い一杯。 |
|
![]() |
古民家を改修している店は外観からして(当然のことだが)懐かしさが漂う。 店内には前身店舗「朱元璋」の時に取り上げられた地方雑誌も置いてある。 大変貴重な資料。 |
![]() |
朱元璋時代から人気だったえびラーメン。 中華専門だけあってえびの扱いは流石。 |
以前よりはメニューが増えた。個人的には酢豚が気になるところ。 |
|
住所:鹿児島県南九州市川辺町中山田113
電話番号:0993-57-2888
これは秀逸。斜家の黄金スープ&えびラーメン
斜家(南九州市川辺町)
特製ラーメン(900円) |
えびラーメン(700円) |
|
| 旧川辺町にある「斜家」は、ネットやblog上で割りと話題になっている店。 特に、特製ラーメンの出来が秀逸ということで訪問。 900円とかなり強気の値段だが、ラーメンはかなり美味かった。 丁寧にとったスープと具材のバランス、麺の絡みも良い。 アクセントとなるのがラーメンの具材としては意外なレタス。これがなんとも言えず良い食感を生み出している 。 えびラーメンは、斜家が以前、鹿児島市にて別店名で営業していたときの名物且つ人気メニュー。 当時と変わらず、非常に美味。 古民家を改造した店内はゆっくり寛げる。 | ||