サイドメニューの卵かけごはんも美味しいんです。
ラーメン専門のり一(鹿児島市山之口町)
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
2月に訪問して以来のラーメン専門のり一。今回は素面での訪問。夜の部の営業が始まってすぐなのにすぐに客でいっぱい。ラーメン(500円)と、卵かけごはん(250円)を頂いた。 ラーメンは自家製の中太麺と鶏ガラメインのスープが相変わらず素敵な相性。意外としっかりボリュームがある。チャーシューは塩主体の調味であっさりしたもの。薬味として載せられている揚げネギが良い香ばしさを醸し出している。 卵かけごはんは淡口醤油をベースにしたタレがたまらなく美味い一品。今回に限ってはラーメンよりも卵かけごはん目当てで行っていたかも。 以前あった夏の名物、冷やし中華は券売機のメニューには見当たらなかった。 もし復刻することがあればこちらもぜひ頂きたい。ご馳走様でした。 |
![]() |
|
| ラーメン専門のり一 鹿児島市山之口町9-3 神川ビル1F 定休日:日曜日 |
|
以前の記事はこちら。
のり一
(2011年6月23日訪問)
![]() 「ラーメン(大)」350円(昼価格) |
のり一、といえば天文館で飲んだ後の〆のラーメンというイメージがある。 実際に飲んだ後の〆のこのラーメンは非常に旨いのである。 今日のお昼は天文館で摂ろうと決めていた。特にどの店で摂ろうとかそういうのではなくって、 ということで、安心してはいることのできるのり一へ。 大(昼は350円)と、湯で卵(50円)←メニュー表記のまま! を注文。 カウンターは8分の入りだったのだが、あっという間に満員に。 出てきたラーメンはこちら。 ばら肉のチャーシュー2枚と、わずかばかりのモヤシ、ネギ、そして揚げねぎという極めてシンプルなトッピング。 いえるのはただ一つ、単純に旨い。お昼に食べても十分旨かった。 飲んだ時の〆で旨いので、普通に食べると物足りないかな、と思ったが、そんなことはない。 自家製麺のもっちりとした歯触りと、鶏ガラメインのスープの組み合わせが好き。。もちろん、それ以外にも多少の調味料の底上げはあるだろけど。 これからもずっと愛されていくだろう。代替わりもしているようだし。 それでいて、駐車場代込みで500円である。いい昼食だった。 ホームへ戻る |