老舗が残す宮崎のオールド系ラーメン。
宮地ラーメン【宮崎県都城市高崎町】
![]() ラーメン(700円) |
九州でも有数のパワースポットと言われる東霧島(つまきりしま)神社のある、宮崎県都城市高崎町。 そこに、昭和30年代に創業したという宮地ラーメンはある。 東霧島神社での参拝を終えてからの訪問。1時前にも拘らず、店内はほぼ満員。地元中心の人気店のようだ。 メニューは潔く、ラーメンとご飯しかない。 麦茶と一緒にお店の女性が漬物を持って来られた。これがレンゲと一緒に運ばれてくる、何とも言えない合理的なスタイル。 注文して5分ぐらいだったか、ラーメン到着。 見た瞬間に嬉しくなってしまうルックス。 表面にはラードだろうか、香味脂が浮いている。スープ自体は割と塩味のしっかりした豚骨。麺は低加水のストレート、しなやかな仕上がりながら歯ごたえもしっかり残っている。トッピングはもやしとネギ、そしてチャーシュー。 特筆すべきはこのチャーシュー。ばら肉なのだが、大隅のあのばら肉とも異なりしっかり脂身は残してある。いったん調理をしたのちにタレに絡めてあるような感じなのだが、食べ進めるとこのタレの味がラーメンに移っていき味の変化も楽しめる。 勿論途中で大蒜を加えて味変を楽しむのもあり。 黒木食堂やさといもといった既食店ともやはり通じるものがある。 宮崎のオールドスタイルのラーメンって恐らくこういう形だったのだろう。 御馳走様でした。 宮地ラーメン 0986-62-2590 宮崎県都城市高崎町大牟田1247 |
![]() 実に合理的なレンゲと漬物の入れ物 |
|
店内は老若男女で賑わっていた。 |
|
![]() 駐車場は4台分。道路沿いだがあまり目立たない。 |