ザ・クラシカル佐賀ラーメン
「らーめんもとむら」(佐賀市鍋島町)
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
| 長崎県の波佐見町である陶器市に行くためにGW前半出かけることになった。 一番近いルートを調べたところ、みやま柳川I.Cで降りるのが一番良いらしい。 (以前は武雄北方で降りていたのだが、こちらは高速代も高いうえに降りた後の34号線がかなり込み合うので避けたかったところ) 事前にいろいろ調べていて興味のあった佐賀市鍋島町の「らーめんもとむら」を訪問。 17時過ぎの到着だったが先客1人あり。 カウンターとテーブル席3組程度の小ぢんまりした店内に若い男性とその母親と思われる女性がいた。 事前の情報だと店主はある程度の年齢だったはずなのでその息子さんなんだろうと推察。 注文したのは玉子入りラーメンとデフォのラーメン。 生卵が入るのが佐賀ラーメンオールドスタイルの特徴だそうだ。 注文してしばらくしてから湯切りとともに「ドン・ドン!」という音がしたのだがその音の正体はわからず仕舞い。 玉子入りラーメンはその名前の通り中央に卵黄が鎮座。 チャーシューはモモ肉だと思われる軽めの調味。他の具材はネギ・海苔のみといたってシンプル。 白濁したライトな豚骨スープにきりりと醤油ダレが利いており旨い。 麺は中太のストレートで表面が少しざらついたもの。こちらとスープがよく合っている。 途中で卵黄を割りほぐしてスープと混ぜると鮮やかな黄色に。スープにまろやかさが増す。 海苔をスープになじませながら最後までおいしくいただいた。 ボリュームも適度に良い。次回は是非いなりも併せて頂きたいところ。 会計の際にカウンター越しに大量の拳骨を煮込んでいる鍋を見ることができた。とてもしっかりした印象を受けた。ご馳走様でした。 |
|
| らーめんもとむら 佐賀県佐賀市鍋島町大字八戸1144-1 定休日:水曜日 |
|