2年ぶりにこちらのお店へ。1月ほど前にも来ようと思ったのだけど先に駐車場に停めてあった車が妙な停め方をしていて自分たちが車を入れることも出来なかった。その時は諦めての再訪。先週KKBぷらナビの隼人町特集でこのお店が取材されていて、もしかしたら混んでいるかも、と思って次善の策も準備して訪問。駐車場に車はなし。(お店から結構離れた場所にあるので分かりにくい、県道471号沿いの「ラーメン」の幟が目印)出やすいようにバックで一番奥に停めた。お店に入ろうとすると車で来られた方が駐車場の場所を聞いておられたので自分たちが停めた場所まで案内。
“一福食堂@霧島市隼人町(20251115)” の続きを読むまことラーメン@霧島市溝辺町有川(20251108)
4年ぶりの訪問となった霧島市溝辺のまことラーメン。移転してからは初。先々週行こうと思っていたのだが臨時休業にあたってしまった。近くを通る度に大行列を目の当たりにしていたので今回は早めの時間帯を狙っての訪問。オープンから80分前の9時10分に到着すると既に2組の記帳あり(この記帳制は有難い)。記帳を済ませた上で車内で待機したが、時間が余ったのでちょっとウォーキング。旧店舗(現店舗から4㎞ぐらい離れている)まで行こうかなと思ったけれどちょっと遠すぎたので途中で引き返す。お店に戻って来たのは9:50。車が徐々に増えてきた。開店前には車は20台ぐらい超えていたのかな。とにかく繁盛店だ。
“まことラーメン@霧島市溝辺町有川(20251108)” の続きを読むまつき食堂@霧島市国分福島(20251103)
6年ぶりに霧島市国分福島の「まつき食堂」を訪問。近くにオープンした新店も気になったが、今日は野菜たっぷりのちゃんぽんを優先することにした。
“まつき食堂@霧島市国分福島(20251103)” の続きを読むさつまラーメン加世田店@南さつま市加世田武田(20251102)
枕崎から鹿児島市内へ国道270号を使って北上する途中で南さつま市加世田武田のさつまラーメン加世田店へ。良く通る道なのだが一度も行ったことがなかった。最近は暖簾が掛かっていないこともあったので気になっていた。今日は暖簾がかかっていたし駐車場にも空きがあったので入店。
“さつまラーメン加世田店@南さつま市加世田武田(20251102)” の続きを読む五十嵐食堂@伊佐市大口山野(20251025)
今年2月の訪問以来久しぶりに大好きな伊佐市大口山野の五十嵐食堂を訪問。今回は九州自動車道の栗野インターで下車して向かった。菱刈~大口エリアもまだ未訪問の店や再訪したい店がちらほら。13:50ごろにお店の駐車場に車を停め入店。奥の広間にあるテーブル席を奨められた。この時間だとさすがにゆっくりだった。
“五十嵐食堂@伊佐市大口山野(20251025)” の続きを読む日の出食堂@垂水市(20251013)
年に一度行くようになったサシバ(渡り鳥)の観察の帰り。どこでもいいですよ、という同行の方に甘えて道中に在った食堂を訪問。(実は昨年訪問したが開いておらず別の店へ)。今回も開いていないのかな?と思ったら同行の方が営業中だったと言ってくれて駐車場へ。確かに開いていた。
“日の出食堂@垂水市(20251013)” の続きを読むまーさい堂神風@鹿児島市三和町(20251012)
市内に用事があったついでに、気になっていた「まーさい堂神風」へ。
鹿児島市三和町エリアは少し特殊で路駐が可能な場所がある。そこに車を停め徒歩でお店へ。何とも言えない雰囲気のあるお店。先客が1組、後からも一人。いずれも常連さんっぽい。私はカウンターの右端に座った。普段は煮干しラーメンがメインらしいけど、この日は限定で「鯛と鰹の白湯ラーメン」と「濃厚煮干しラーメン」。迷わず限定をチョイス。
めん屋大征@伊佐市大口大田(20251011)
5年ぶりに伊佐市大口のめん屋大征を訪問。
11時過ぎに出水市の小柴でラーメンを頂いた後、国道447号線経由で伊佐市に入った。
出水と伊佐は思っていたよりも近く12時前には伊佐市入り。めん屋大征さんの駐車場はお昼時ということもあり満車。しばらく時間をつぶす。
ラーメン小柴@出水市米ノ津町(20251011)
北薩の出水エリアは冬に野鳥を見に行くことが年に1回あるかないか。ということで訪問頻度は低め。少し時間が取れたので気になっていた老舗を訪問することにした。
“ラーメン小柴@出水市米ノ津町(20251011)” の続きを読むラーメン専門松屋@鹿児島市中山町(20251005)
久しぶりに食べたくなって中山のラーメン専門松屋を訪問。多分21年ぶり?もう全く食べた時の記憶はない。(久しぶり、というレベルではない)
14時前にお店に着くと駐車場は車が一杯、待ち客もいる。でもそれほど待ちそうではなかったので受付簿に記帳し店頭でしばらく待つ。10分ほどで店内へ。先に券売機で食券を購入。
鶏塩らーめんも人気らしいけど初志貫徹でにんにくチャーシューとにんにくらーめんをチョイス。順番が来たところで店員さんが来られ席への案内と同時に食券を回収してくれた。漬物やニンニクはセルフで取るシステムだった。
座敷席でしばらく待っていると(そんなに待たなかった)注文品提供。

提供された時点で笑うぐらいニンニクの香りが漂っていた。
スープはライトな豚骨だけど表面にはマー油、トッピングはチャーシューメンだけあってバラ肉のチャーシューが都合8枚。あとは茹でキャベツと…こんもり盛られた刻みニンニクの上に揚げニンニク。久しぶりにこれだけにんにくの利いたラーメンを頂いた。
チャーシューの調味は軽めだけど食べやすくて美味しかった。(スープに浸して温めてから食べるとより美味しい)気持ち短めで少し太めの麺の茹で加減もいい。続々とお客さんが来られるのも良く分かった。中山エリアは隠れた激戦区だなと思った。色々気になるメニューがあるのでまた来ます。ご馳走様でした。
| 店舗名 | ラーメン専門松屋 |
| 住所 | 鹿児島市中山町5283 |
| 電話番号 | 099-260-0055 |
| 営業時間 | 昼:11:00~14:30 土・日祝は18:00~20:00 |
| 定休日 | 水曜 |







