ラーメンクロキ/タスパスタ@鹿児島市宇宿(20250405)

鹿児島市宇宿の「路面型パスタ店」タスパスタがラーメンを提供すると聞いてずっと気になっていた。残念ながらまだパスタを頂いたことはない。4/5、鹿児島市内で昼食を頂くチャンスが出来たため訪問。こちらのエリアもラーメン激戦区になった。すぐ近くの豚骨ラーメンを提供するラーメン店にもまだ行けていない。
近くのコインパーキングに車を停めて徒歩で2分ほど。(通りは比較的車が多いのでご注意)店内に入ると先客2名。入店の際に声掛け、「もち麦ご飯は本日売り切れです、とのこと。」まずは券売機で食券を購入。私は特製醤油ラーメン、家内は塩ラーメンの食券をそれぞれ選んだ。
今回訪問した時は「現在はラーメンのみの営業」ということだった。

カウンター6席のみの店内はとてもスタイリッシュ。タイル張りのカウンターが可愛い。しばらくしてからラーメン提供。

特製醤油ラーメンのルックスは極めて端正だった。豚のロース肉の低温調理チャーシュー2枚、少し固めの半熟煮卵、ワンタン2個、白髪ねぎ、小松菜、穂先メンマ、もみのりといったトッピング。数種類の煮干しで出汁をとっているというスープの調味は醤油ダレ(数種類の醤油をブレンドしているらしい)。あまり醤油醤油していなく優しい甘さも感じられるスープだった。個人的には極めて好み。麺は熊本の富喜製麺所製(お店のInstagram参照)とのこと。この麺がスープをよく持ち上げてくれる。麺を啜っているとスープが半分ぐらい減ってしまった。具材もそれぞれ素晴らしい。低温調理のロースは丁度よい薄さにスライスされているし、ワンタンの具材も程よいボリューム(都内のお店でぎっしり詰められているのを頂いたけれども個人的にはぎっしりよりちょっと少ない方が皮のプルプル感を味わえるので好き)で美味しく頂いた。味が程よく染みた穂先メンマ、途中でほぐして食べるといい感じの味変になるもみのりも好印象。後よく考えているなと感心したのは煮卵。黄身があまりトロトロだとスープの味を邪魔してしまうけどそのようなこともない。そして提供直前にミルされて掛けられる胡椒がとても良い香りで料理全体をさらに引き締めていた。

家内が頂いた塩ラーメンも少し味見したけれどもこちらも素晴らしい。具材の構成は低温調理のロース、メンマ、穂先メンマ、小松菜、白髪ねぎ。
ちょっと驚いたのが物価高のこの時期にデフォルトのラーメンを1,000円以下で提供していること。(今回は売り切れだったけれどももち麦ご飯とのセットで丁度1,000円になるように設定していたのだろうか。)
この手のラーメンをお安く頂ける(もちろん味は抜群)のはとてもありがたい。定期的に訪問したいと思った。遠からずまたお邪魔します。ご馳走様でした。

※注意書きにありますが料理の写真はOK、店内の動画撮影はNGですのでご留意ください。

店舗名ラーメンクロキ(タスパスタ)
住所鹿児島市宇宿3-19-1
TEL
0992548765
営業時間11時00分~14時30分
お店公式Instagramこちら
定休日水(お店のインスタグラム参照)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です