Ramen Feelでの満足の実食を終えて奥多摩線~青梅線経由で新宿へ。青梅始発の快速電車は現在グリーン車の試用期間中で通常運賃で乗れた。(3月からはグリーン料金適用)結構快適。新宿で降車し買い物等を楽しんだ(人が多くて疲れたが)後に小田急線で代々木上原へ。
“生蕎麦朝日屋@東京都渋谷区西原(20250209)” の続きを読むRamen FeeL@東京都青梅市(20250209)
2/8~10まで東京へ旅行に出かけた。2日目の2月9日は念願だった東京都青梅市のRamen FeeLへ。※基本的にTablecheckでの事前予約のみ。
新宿駅から青梅線快速で1時間ちょっとで青梅駅へ。そこから奥多摩線に乗り換えて日向和田駅で降りてそこから徒歩で10分ちょっと(途中の梅屋さん?で梅干しを買った)。
TableCheckで1/29に予約(家内が頑張ってくれた!)出来ていたので安心して訪問することが出来た。枠さえ確保出来たら多少の手数料払っても訪問してみたかった。13:53にお店に到着。私たちの予約時間は14:30。店員さんに声を掛けて予約している旨を伝えると2階の待合室で待つよう伝えられた。通称「屋根裏FeeL」というらしいこの待合室、ラーメン雑誌やほうじ茶などが置いてありゆっくり待つことが出来た。直前になって店員さんが呼び出しブザーを持って来てくれた。14:30を少し過ぎたタイミングでブザーが鳴り階下へ。入店するとテーブル席にトレイとお箸がセットされていた。
ハちゃんラーメン@東京都港区浜松町(20250208)
国立西洋美術館で行われている(~2/11)モネ展を観に行くために上京。数日前からの寒波で鹿児島もかなりの降雪。出発日の8日も薩摩半島は積雪で交通にもかなりの影響があった。幸い自宅近辺には積雪がなかったので午後の出発に合わせ自宅を出る。機材到着遅れ等があり羽田に着いたのは予定より20分ほど遅い18時前。ホテルにチェックインして荷物を置いた後、食事を摂ってから向かおうと近くにあるハちゃん(はちゃん)ラーメンへ。昨年の上京時にも候補に入れていた店。時間が遅くなかったら上野で食べる予定だったが思いがけず行くことが出来た。昼は行列店らしいのだが夜は並びなし。ただ客は常に入っていた。
“ハちゃんラーメン@東京都港区浜松町(20250208)” の続きを読むラーメン専門のり一@鹿児島市山之口町(20250201)
2月1日、久しぶりに鹿児島市山之口町のラーメン専門のり一へ。13時過ぎの入店。(お昼の営業は13:45オーダーストップ)先客は3組ほど。券売機でラーメン(大)と追加でチャーシュー、最近メニューに加わったらしいチャーハンの食券を購入。
“ラーメン専門のり一@鹿児島市山之口町(20250201)” の続きを読むさつまラーメン 小松原店@鹿児島市谷山中央(20250126)
数年前(多分7年以上前)に友人から勧められていたさつまラーメン小松原店。漸く訪問することが出来た。
直前で1台のみスペースがある駐車場獲得争いに敗れたためやむなく少し離れたコインパーキングに車を停めて徒歩でお店へ。もしかしたら昔は寿司屋だった?といった感じの趣の店内。カウンター4席、4人用の座敷席が4組といった客席構成。先客は2組。
“さつまラーメン 小松原店@鹿児島市谷山中央(20250126)” の続きを読む五十嵐食堂@伊佐市大口山野(20250118)
昨年の7月以来約半年ぶりに伊佐市にある大好きなお店、五十嵐食堂を再訪。この日は天気も良くのんびりドライブしてお店に向かった。
“五十嵐食堂@伊佐市大口山野(20250118)” の続きを読むまる吉ラーメン@鹿児島市伊敷(20250111)
国道3号線の九州自動車道の鹿児島北IC近くにある「まる吉ラーメン」。ずっと前から存在は知っていたけれどもなかなか行く機会がなかった。(昨年思い立って訪問した時には営業時間外)今回は訪問前にあらかじめ営業確認の電話をして14時までの営業である旨を確認してからお店に向かった。交通量の多い国道3号線に面した場所にあり、駐車が少し難しそうだな、とカーナビを近くのコインパーキングにセットしていた。高速を降りたところで運よく交差する国道3号線の信号が赤。バックで車を駐車場に停めることが出来た。(頭から突っ込んだらなかなか出られないのでご注意)
“まる吉ラーメン@鹿児島市伊敷(20250111)” の続きを読むラーメン宝島@薩摩川内市(20250105)
出水にこの時期来る鶴などの野鳥を見に行った帰りに薩摩川内市まで南下。お目当てにしていた野鳥は見られなかったのだがとても楽しかった。昼食の時間も忘れるぐらいに。気がつけばもう14時前。いい加減昼食を摂ろうと向かったのは薩摩川内市神田町の市役所近くにあるラーメン宝島。自分の記録が正しければ2008年の8月に訪問していたようなので(ただし薩摩川内市高城町の旧本店)実に16年振りの訪問のようだ。
“ラーメン宝島@薩摩川内市(20250105)” の続きを読むラーメンハウス フーミン@姶良市平松(20241215)
早めのお店でのラーメン食べ納めをもう10何年振りかの訪問になる姶良市のラーメンハウスフーミンにて。昔姶良に住んでいた時に一度訪問したきり。その時に何を食べたのかも全く覚えていない。恐らくラーメン、だったのだろう。お店も大分歴史を重ねられた外観になっていた。

らーめん食堂元斗好軒@鹿児島市山下町(20241207)
1年1ヶ月ぶりに鹿児島市山下町のらーめん食堂元斗好軒を訪問。
お昼時をとっくに過ぎた13:40ぐらいに訪問。本日はご店主とサポートの女性で切り盛り。2月のラーメン王決定戦以来だったのでご無沙汰しています、と挨拶。もう13年以上に渡りお邪魔させていただいている。通い詰めるというわけではなく年に最低1度は訪問、という感じだ。この日はピークタイムを過ぎていたので訪問時客はなし。その後6名ほど来店。やっぱり人気店。