北薩の出水エリアは冬に野鳥を見に行くことが年に1回あるかないか。ということで訪問頻度は低め。少し時間が取れたので気になっていた老舗を訪問することにした。
鹿児島市内からおよそ1時間20分。東九州道の整備はとてもありがたい。11時過ぎに着いたのは出水市米ノ津の小柴。店名からすると出水市役所近くのラーメンハウスこしばと関係がありそうだけど良く分からない。(出水市にはこしばというラーメンが合わせて3軒、屋久島にも同じようなラーメンを出すこしばラーメンがある)
道路向かいの駐車場に車を停め入店。どうやらこの日最初の客だったようだ。意外と広い店内はカウンター席、テーブル席、座敷席から構成。私はカウンター席の一番端っこに座った。丁度店主がラーメンを作る真向かい。
こちらのメニュー構成はシンプルで、大600円、小500円、それに飯100円という泣かせる価格。せっかく遠出したので連食するつもりだったので小を注文。店主は慣れた手つきでラーメンを作り上げていき3分位で提供。

ラーメン(小)500円
チャーシュー2枚、焼き海苔、ネギのみというシンプルな具材構成だったがこれは旨かった。鹿児島ラーメンではなくもう久留米とか九州北部のラーメン。ただ麺は鹿児島寄り。柔らか目だけどしっかりしたコシがある茹で加減。小とはいうもののしっかりボリュームもある。チャーシューの調味は控えめ。部位は恐らくモモ。スープは軽めの豚骨だけど豚らしさも出ている(香りは控えめ)。そこに焼き海苔をほぐしながら合わせていくとかなりいい感じで楽しめた。
昼前という時間帯もあり後からお客さんがわらわらと入ってきた。安いし旨いし当然だろう。
自宅からは遠いけど行ってみて良かった。市役所近くのラーメンハウスこしばと比べると調味は控えめ。値段も違うし別経営、ということなのだろう。ご馳走様でした。
店舗名 | ラーメン小柴 |
住所 | 出水市米ノ津町11−32 |
電話番号 | 0996671445 |
営業時間 | 11時00分~15時00分 |
定休日 | 月曜 |
