さつまラーメン加世田店@南さつま市加世田武田(20251102)

枕崎から鹿児島市内へ国道270号を使って北上する途中で南さつま市加世田武田のさつまラーメン加世田店へ。良く通る道なのだが一度も行ったことがなかった。最近は暖簾が掛かっていないこともあったので気になっていた。今日は暖簾がかかっていたし駐車場にも空きがあったので入店。

仄暗い店内は意外と広い。カウンターは7席、小上がりに座敷席が4組、テーブル席が2組。古さは感じるけれども掃除はしっかり行き届いていた。私たちが訪問したのは13時半ぐらいでピークタイムは過ぎていたがそれでも3組の客、高齢の女性がカウンターと座敷どちらが良いですか?と尋ねてこられた。どちらでも良いです、と答えて席が準備されるのを待つ。
しばらくして準備が整いカウンター席に案内された。メニューを確認…。安い。さつまラーメン単品で580円、セットメニュー(ラーメンと餃子5個、ライス)で850円。セットにも惹かれたがライスは余計かな、と思ってさつまラーメン2杯と餃子10個を家内とシェアするつもりで注文。カウンター上には貼り紙。ゆでたまご1個サービス中!(2個目からは30円)・・・どれだけ気前良すぎるんだろう。

料理の提供にはしばらく時間がかかった。出てきたラーメンのルックスはちょっと意外なもの。

具材はバラチャーシュー3枚、茹でキャベツ、もやし、若布、海苔。スープは白濁した豚骨、塩気は少し強め。午前中作業で汗をかいたので丁度良かった。麺はこれも少し意外な細麺ストレート。加水率はやや高め。茹で加減は柔らか目だけど加水率が高いので伸びにくかった。

餃子は珍しい両面焼き、餡がぎっしりでタレをつけなくても旨かった。そしてサービスのゆで卵(平日は20個、土日は30個限定)は残り2個。丁度私たちの分で最後だった。せっかくなのでいた大いてみるとしっかりした固ゆで。久しぶりにアジシオを振りかけていただくと何とも言えない懐かしい気分になった。
会計の際レジの横を見ると大量のうまい棒と飴。お一人様1個どうぞ、ということだったのだが丁度そこにお客さんがおられたので自重。
安くて美味しかったしボリュームもしっかりあったので枕崎から戻る途中のお昼の候補にこれから入るだろう。次回はうまい棒も貰いたい。ご馳走様でした。(そういえばさつまラーメンの帖佐駅前店同様こちらにもギョーザメンがあった。これは昔のFCの名残なのかもしれない。)

店名さつまラーメン加世田店
住所鹿児島県南さつま市加世田武田15403−1
営業時間11時30分~14時00分
定休日火・木

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です