中華そば 共楽@東京都中央区銀座(20250210)

旅行最終日。築地場外市場で観光。インバウンド客だらけ。そこから徒歩で銀座方面へ。早目にランチを頂こうと目論み東銀座外れの中華銀座亭に向かうと「2/8から2/11まで休みます」との掲示。昨年ゴールデンウィークに振られていて平日ならば、と最優先で狙っていたのだが残念。それでは、再び徒歩で銀座中心部へ。もともと行く予定だった中華そば共楽へ向かう。道中はラーメンの有名店が多かった。麦とオリーブ、九代目けいすけ、九州じゃんがらラーメンなど。九州じゃんがらラーメンは特にインバウンド客の並びが多かった。

“中華そば 共楽@東京都中央区銀座(20250210)” の続きを読む

生蕎麦朝日屋@東京都渋谷区西原(20250209)

Ramen Feelでの満足の実食を終えて奥多摩線~青梅線経由で新宿へ。青梅始発の快速電車は現在グリーン車の試用期間中で通常運賃で乗れた。(3月からはグリーン料金適用)結構快適。新宿で降車し買い物等を楽しんだ(人が多くて疲れたが)後に小田急線で代々木上原へ。

“生蕎麦朝日屋@東京都渋谷区西原(20250209)” の続きを読む

Ramen FeeL@東京都青梅市(20250209)

2/8~10まで東京へ旅行に出かけた。2日目の2月9日は念願だった東京都青梅市のRamen FeeLへ。※基本的にTablecheckでの事前予約のみ。
新宿駅から青梅線快速で1時間ちょっとで青梅駅へ。そこから奥多摩線に乗り換えて日向和田駅で降りてそこから徒歩で10分ちょっと(途中の梅屋さん?で梅干しを買った)。
TableCheckで1/29に予約(家内が頑張ってくれた!)出来ていたので安心して訪問することが出来た。枠さえ確保出来たら多少の手数料払っても訪問してみたかった。13:53にお店に到着。私たちの予約時間は14:30。店員さんに声を掛けて予約している旨を伝えると2階の待合室で待つよう伝えられた。通称「屋根裏FeeL」というらしいこの待合室、ラーメン雑誌やほうじ茶などが置いてありゆっくり待つことが出来た。直前になって店員さんが呼び出しブザーを持って来てくれた。14:30を少し過ぎたタイミングでブザーが鳴り階下へ。入店するとテーブル席にトレイとお箸がセットされていた。

“Ramen FeeL@東京都青梅市(20250209)” の続きを読む

ハちゃんラーメン@東京都港区浜松町(20250208)

国立西洋美術館で行われている(~2/11)モネ展を観に行くために上京。数日前からの寒波で鹿児島もかなりの降雪。出発日の8日も薩摩半島は積雪で交通にもかなりの影響があった。幸い自宅近辺には積雪がなかったので午後の出発に合わせ自宅を出る。機材到着遅れ等があり羽田に着いたのは予定より20分ほど遅い18時前。ホテルにチェックインして荷物を置いた後、食事を摂ってから向かおうと近くにあるハちゃん(はちゃん)ラーメンへ。昨年の上京時にも候補に入れていた店。時間が遅くなかったら上野で食べる予定だったが思いがけず行くことが出来た。昼は行列店らしいのだが夜は並びなし。ただ客は常に入っていた。

“ハちゃんラーメン@東京都港区浜松町(20250208)” の続きを読む

中華麺店喜楽@東京都渋谷区道玄坂(20240505)

5/5(日)。御徒町で昼食を摂った後山手線で恵比寿まで移動。そこから代官山まで歩き。土地勘もないしかなり歩いた。代官山で買い物を済ませた後で渋谷へ。・・・渋谷目的で訪れたのは20数年ぶりだったのだが・・・人多すぎ。

“中華麺店喜楽@東京都渋谷区道玄坂(20240505)” の続きを読む

中華そば政好@東京都墨田区押上(20240504)

5/4(土)。東京2日目。この日は朝から東京スカイツリーへ。人多かった。私は上から見るより見上げた方が好き。でも人間がこういうものを造る、という意味ではとても感動した。
10:30には外に出て、目的にしていた押上駅近くの中華そば政好(まさよし)へ。

“中華そば政好@東京都墨田区押上(20240504)” の続きを読む

麺 ふじさき@東京都江東区亀戸(20240503)

5/3の2杯目(私は基本連食はしないが旅行時だけは別。)。江東区亀戸の麺ふじさき。
こちらも人気店。DURAMENTEIを出たのが11時21分、徒歩2分で道路を挟んで斜向かいの麺ふじさきへ。既に15名ほどの並び。最後尾は歩道に出た為、歩行者の妨げにならない様植え込みに沿って並んだ。

“麺 ふじさき@東京都江東区亀戸(20240503)” の続きを読む