麺屋めじろ@薩摩川内市

もうすぐ(12月)閉店してしまうということで行こう行こうと思っていた薩摩川内市の大黒ラーメンに向かったところ、第二、第四日曜日は定休日の旨の看板が出ていた。薩摩川内にはまだまだ宿題店があるな、と思い直し向かったのが同じく薩摩川内市原田町の「麺屋めじろ」。こちらも行きたかった店の一つだったのだ。

“麺屋めじろ@薩摩川内市” の続きを読む

ラーメン専門天満@鹿児島市

今年オープンした鹿児島のラーメン店、数軒しかまだ訪問出来ていない。多分今回のラーメン専門天満で4軒目?(麺屋ベース、麺屋喜多郎、麺屋くるりが既食店)
鹿児島市上荒田の鹿児島市立病院のすぐ近くにオープンしたラーメン専門天満を訪問した。14時過ぎの訪問だったがカウンターには店主の友人と思われる数名の客が。私たちは壁に向かったカウンターへ通された。

“ラーメン専門天満@鹿児島市” の続きを読む

麺屋くるり@霧島市

霧島市に新しいラーメン屋ができます、と聞いたのが7月末頃。その時に、店名の「麺屋くるり」という響きを聞いてあれ?と思った。確か同じ店名の店が鹿児島市にあったが移転して今(7月当時)は沖永良部島の和泊町で営業されていたのでは?と。そのお店が霧島市に店舗付き住宅を新築し移転オープンとのこと。気にはなっていたのだが日曜日を定休日としているのでなかなか行くことができずにいた。漸くタイミングがあったので10月14日訪問。

“麺屋くるり@霧島市” の続きを読む

ラーメン専門まる竹ほんき@姶良市

約1年ぶりに姶良市のラーメン専門まる竹ほんきを訪問した。姶良市の旧国道10号線には割と多くのラーメン屋が存在している。
鹿児島市内側から行くと、このまる竹ほんき、麺坊MASU、麺屋河童の雫、ラーメン秀、焼肉の殿堂。この中でもまる竹ほんきは訪問頻度が高い店の一つ。

“ラーメン専門まる竹ほんき@姶良市” の続きを読む

ごもんちゃんラーメン@いちき串木野市

昔はよく行っていたが、様々な事情が重なりなかなか行けなくなった店も多い。今回訪問したごもんちゃんラーメン@いちき串木野市もその一つ。行けなくなった理由は明快で、このエリアを訪れる機会が激減したからなのだが。

“ごもんちゃんラーメン@いちき串木野市” の続きを読む

天文館の〆はどこにするか。(天文館ナンバーワン・のり一)

結構難しい問題。個人的には〆の候補にしたい店、というのはわりかし絞られている。ラーメン専門のり一、ラーメン専門さだ、ラーメン専門小金太などが多いか。それ以外に〆で使ったことがあるのはしじみ庵、凡亭など、だったかな。そもそも天文館で飲むこと自体年に2回もあればいいところであるが。

“天文館の〆はどこにするか。(天文館ナンバーワン・のり一)” の続きを読む

めんめん亭国分店@霧島市国分中央

私の学生時分には200円ラーメンとして親しまれていためんめん亭。現存するのは霧島市国分のめんめん亭国分店のみ。学生時分は鹿児島市の西駅一番街にあった店を時々利用していた。こちらの店は1年ぶりの訪問。

“めんめん亭国分店@霧島市国分中央” の続きを読む

ラーメン専門ふくまん@鹿児島市金生町

定期的に訪問している店の一つ、ラーメン専門ふくまんをしばらくぶりに訪問。もしかしたら夏季限定の冷やし中華があるかな?と思っていたのだが、残念ながら訪問時時点では提供はなし。ラーメン(650円)をお願いした。

“ラーメン専門ふくまん@鹿児島市金生町” の続きを読む