枕崎から指宿周りで鹿児島市方面に向かうことに。今回の目的は麺屋二郎指宿駅前店。もちろん本店でも頂きたかったのだけれど指宿駅前店の方がオープン時間が30分早いのでこちらを選択。10:58ぐらいにお店の向かい側、セブンイレブンの裏手にある専用駐車場に車を停め徒歩でお店へ。開店と同時に女性店員さんに招き入れられ店内へ。客席はカウンターのみ。指宿駅前店は多分8年ぐらい前に薩摩思無邪がBB(Broad beans)ラーメンを間借り営業でやって以来の訪問。(本店には過去2回訪問している)
“麺屋二郎指宿駅前店@鹿児島県指宿市(20250816)” の続きを読むラーメン専門のり一@鹿児島市山之口町(20250809)
今年の2月以来、半年ぶりに鹿児島市の老舗、ラーメン専門のり一へ。今回は開店狙いでの訪問。最近は人員不足のため昼営業も限定なのだが、8月は比較的多く開けて下さっている。
お盆は休みのようだ。

11時20分過ぎにお店に到着し、ゆっくりと回転を待つ。後から来たお客さんに「常連さんですか?」と訊かれ、いえいえ、時々来る程度ですよ、と答える。
開店時間より少し早くお店を開けて下さり入店。券売機でメニューを選んでいる間にお茶がカウンターに準備されていた。(今は漬物の提供はない)
麺屋秀ちゃん@南さつま市(20250803)
多分5年振り位に訪問した南さつま市加世田の麺屋秀ちゃん。鶏白湯らぁ~めんをメインとして南さつまでは独創的なメニューを出す店としてしっかり地位を確立されている店。美味しいのは分かっているのだけれどやっと再訪できた。今回で訪問は3回目。
“麺屋秀ちゃん@南さつま市(20250803)” の続きを読むアイアイラーメン新栄本店@鹿児島市新栄町(20250802)
鹿児島市新栄町にあるアイアイラーメン新栄本店。パチンコ屋の一角にあるラーメン屋さんだがもう創業21年になるそうだ。私が初めて訪問したのも約20年前。ご店主に挨拶させていただいたのが19年前。大体10年ぐらい前までは良く通っていた店の一つだった。常に頭にはあるものの最近はなかなか訪問出来ずにいた。2週間ほど前に見たテレビ番組でこのお店が紹介されていて、昔からおられたスタッフさんが店長になっていたのを見てとても懐かしい思いになった。久しぶりに行ってみようかなと思っての訪問。(なお、3年ほど前に訪問していた)
“アイアイラーメン新栄本店@鹿児島市新栄町(20250802)” の続きを読むとくだラーメン@霧島市隼人町(20250727)
約1年振り位に霧島市隼人町の老舗、とくだラーメン(らーめん専門とくだ)を訪問。多分去年の8月以来。開店前に行くとどうせ行列が出来ているだろうし待つの嫌だなと思って敢えて昼過ぎに訪問。予想通り駐車場は空いていたしスムーズに入店できた。今回はチャーシューメン(中)の食券を券売機で購入。今回は濃いめでは頼まず普通で。テーブル席に案内されると相席。すぐに対面の方は食べ終わって出て行った。これでゆっくり食べることが出来る。
“とくだラーメン@霧島市隼人町(20250727)” の続きを読む鹿児島らーめんたけ家@鹿児島市玉里(20250726)
1年2か月ぶりに鹿児島市の人気店、鹿児島らーめんたけ家を訪問。個人的には必ず定期訪問すべき、と心がけている店の一つ。雨の中玉里団地のモンキープラザへ。駐車場は一杯だったが比較的早く空きが出て駐車することが出来た。
お昼時ということもあり店外には待ち客。受付簿に記名ししばらく待つ。ここは屋根付きで待つことが出来るので有難い。客の回転は早いので20分ほどで店内に案内される。(その間にオーダーをとって下さった・・・濃醇こってりか淡麗あっさりか悩んで濃醇こってりでお願いした。)。その後店内の待ちスペースに案内されて待った後にカウンター席に案内された。
(限定メニュー)JAPANラーメン道@鹿児島市唐湊(20250721)
一部の店を除いてずっと(頻度こそ落ちたが)通い続けている店の一つが唐湊にあるJAPANラーメン道。以前谷山中央で「JAPANラーメン道勇次(2009年開業)」という名前の時から訪問しているのでかれこれ16年は通っていることになる。そのJAPANラーメン道で夏限定で提供される人気メニューがつけ麺。ここ数年ありつけていなかったがタイミングが何とか合ったので7月20日(日)訪問した。※次回の提供は7月24日(木)。この日を持って今年のつけ麺の提供は終わり。
“(限定メニュー)JAPANラーメン道@鹿児島市唐湊(20250721)” の続きを読む麺匠 樹凜(めんしょう きりん)@鹿児島市宇宿(20250713)
去年の5月の移転プレオープン以来久しぶりに麺匠樹凜へ。この日は開店直後で大盛況。剣舞でメニューを見ながら選ぶシステムになっていた。待ちながらメニューを再確認。私は塩ラーメン一択、家内も塩ラーメン。母はさっぱりしていそうだ、ということで冷たいメニューである冷麺塩レモンを選んだ。
“麺匠 樹凜(めんしょう きりん)@鹿児島市宇宿(20250713)” の続きを読む麺屋剛@鹿児島市武町(20250711)
7年ぶりに鹿児島市武町の麺屋剛(本店)を訪問した。他に鹿児島県住宅供給公社ビル(公社ビル)で鹿児島ジャンクそば麺屋剛、日置市伊集院町で麺屋剛ROUTE3伊集院店を展開されている人気店。建物1階にあるお店の前の駐車場に少し苦労して車を停め(すぐ近くのコインパーキングに停めても補助が出る)入店。
テーブル席は大方埋まっていて、週末だからかお酒を愉しんでおられる方もおられた。私はカウンター席を選びメニューを確認。
宝ラーメン@肝属郡肝付町(20250629)
大好きだったラーメン屋「ラーメンの店マツワキ」が閉業したらしい、という情報を入手したのが今月頭。どうにも信じられなくて自分で確かめるべく現地を訪問してみた。本当だった。
今までおいしいラーメンを有難うございました。決して忘れません。
本当はマツワキの先代が修業されたというお店に行くつもりだったのだけれど本当にたまたまの臨時休業(教えて下さった方有難うございました!)だったのですぐ近くにあった宿題店、宝ラーメンを訪問することにした。