グランド食堂@枕崎市

何年も前から存在は知っていたけど、なかなか行くことの出来なかった店というのはあるものだ。枕崎市のグランド食堂もその一つ。
四川ラーメンがおススメと情報を頂いてはいたもののなかなか訪問出来なかったのだが、ようやく訪問することができた。
こちらは創業三十有余年の老舗中華料理店。ラーメンのみならず各種定食やオードブルも提供している。(ある筋からグランド食堂が繁盛したおかげでオードブルの注文が減った、という愚痴を聞かされた)

グランド食堂というのはその名の通り、鹿児島県立枕崎高校のグランド真向かいにあるかららしい。

薄暗い店内に入ると既に数名の先客あり。1人だと告げるとカウンター席に案内された。店員よりメニューを手渡しながら、おススメは上に掲示してある旨説明をうける。よく見ないまま、看板メニューであろう四川ラーメンを注文。(ラーメンメニューは他に北京ラーメン、豚骨ラーメン、味噌ラーメンがある模様。北京ラーメンは醤油味のあっさりラーメンである旨、隣客に店員が説明していた。)
カウンター後方にある本棚からドラゴンボールの単行本を引っ張り出し、悟空対フリーザのところを童心に帰って夢中になり読んでいるところにラーメン提供。
“グランド食堂@枕崎市” の続きを読む

ざぼんラーメンスカイロード溝辺店@霧島市

チェーン店といわれる店の中では比較的多く足を運んでいる店の一つ、ざぼんラーメン。今回は鹿児島空港近くのスカイロード溝辺店を訪問。
昼時とあり店の前には入店待ちの列が。家族連れが多いせいもあるのか、回転は速かった。カウンター席に通され、注文票にセルフで注文数を記入するシステム。いつもの通りざぼんラーメン(800円)を注文。まずは食べ放題の大根の漬物をいただく。鹿児島ラーメンの良心だと思うこの大根の漬物、出てこなくても構わないのだがやはりあったほうが嬉しい。

“ざぼんラーメンスカイロード溝辺店@霧島市” の続きを読む

らーめん鎮@姶良市加治木町

鹿児島でも本格的な博多ラーメンや長浜ラーメン(私は両者の区別はよくわからない)を提供する店が増えてきた。最近オープンした麺屋ベース(鹿児島市)もその一つだし、他にもごはんや麦(鹿児島市)、薩摩思無邪、博多喜喜もそうだ。今日は自宅の近くにあるらーめん鎮(姶良市加治木町)を1年ぶりぐらいに訪問した。

“らーめん鎮@姶良市加治木町” の続きを読む

くにひろラーメン中華店@鹿児島市武岡

数年前に知人から勧められて、一度だけ行ったことがある鹿児島市武岡団地のくにひろラーメン中華店を訪問。ちょうどお昼時とあり駐車場もほぼ満車。何とか空きを見つけて車を停めることができた。
座敷に通され、数多いメニューの中からラーメンと味噌ラーメンを注文。

“くにひろラーメン中華店@鹿児島市武岡” の続きを読む

鹿児島らーめんたけ家@鹿児島市玉里団地

今や鹿児島県を代表するラーメン屋になったといっても過言ではなくなった、鹿児島市玉里団地の鹿児島らーめんたけ家を久しぶりに訪問。前回の訪問は昨年の7月。その時には限定メニュー担々麺をいただいている。

“鹿児島らーめんたけ家@鹿児島市玉里団地” の続きを読む

北斗ラーメン@宇宿

味噌ラーメンのおいしい店、というのは他県に比べて多い気がする鹿児島県。(メニューに味噌ラーメンを掲載している店が多いのは特徴の一つだと思う)三平ラーメン、みそや・堂別庵、マリモラーメン、ほかにも多数あるが、2月23日訪問した宇宿の北斗ラーメンもその中の一つ。まもなく閉店、という情報をSNSで入手し慌てての訪問。

“北斗ラーメン@宇宿” の続きを読む

麺屋ベース@鹿児島市下荒田

鹿児島でも福岡のラーメンをいただけるお店が何店舗かある。鹿児島市下荒田4丁目、徳洲会病院の近くに先月オープンした「麺屋ベース」は福岡市にある「博多だるま」で修業した方が営んでいる、とのことで興味があったのだがなかなかタイミングが合わず、開店後1か月してからの漸くの訪問。(個人的にはこれでも早いほう)

“麺屋ベース@鹿児島市下荒田” の続きを読む