椎良神水@鹿児島市上荒田町(間借り営業時)※小川町へ移転(20220123)

(移転されています。新しい情報はこちらから

1月11日に鹿児島市上荒田町の麺処中村屋内にて不定期に営業を始めた椎良神水(シーラカンス)、かなり気になっていたのだが行くのは当分先だろうなと思っていた。
鹿児島市内に日曜日に出る用があったので予定よりも随分と早く訪問することが出来た。11時のオープンとのことだったが近くの駐車場に車を停められたのは11時15分、お店の前に着いたのは20分ごろ。営業中とドアにプレートがあったのでドアを開けて入店するとご店主がちょうど片づけ等を行っていて、しばらく店外のベンチで待つよう促された。5分ほどで先客が2名出ていかれ、スムーズに入店することが出来た。待っている間にぽつぽつと後客が並び始めた。

“椎良神水@鹿児島市上荒田町(間借り営業時)※小川町へ移転(20220123)” の続きを読む

ラーメン田中家@姶良市(20220116)

よく近くを通るため、以前別なラーメン屋があったところに新しくラーメン屋がオープンしていたのは知っていた。少し離れたエリアなので行きにくいなぁと思っていたら、姶良市蒲生での野鳥撮影の帰りに家内が行ってみる?と提案してくれた。大喜びでその誘いに乗る。
13時前の到着だったのだが駐車場はギリギリの空き。店の前に設けられた軽自動車専用の駐車スペースに車を停める。店内も満員。店の前で暫し待っていると店員から人数を聞かれた。2名である旨を告げるとたまたま2名掛けのテーブルにだけ余裕があったみたいで案内された。

“ラーメン田中家@姶良市(20220116)” の続きを読む

らーめん小金太@鹿児島市樋之口町(20220115)

およそ4年ぶりに鹿児島市樋之口町のらーめん小金太を訪問。18時からだという夜営業の前に店を訪れると既に数組の待ち客が。慌てて後ろに並び開店を待つ。18時になると同時にシャッターが開き店内に招き入れられた。
カウンターの端っこに座り、メニューを確認。この店では並、S、SSとサイズを選べる。今回はSサイズでお願いした。セットにしますか?と尋ねられたが単品でお願いした。

“らーめん小金太@鹿児島市樋之口町(20220115)” の続きを読む

えびすラーメン@鹿児島市谷山中央(20220110)

個人的に間違いのない店、という店が数軒ある。今回訪問したえびすラーメンもその一つ。少しだけ久しぶりに訪問した。
約1年ぶりだったみたいだ。この日はすぐ近くで北九州発の「石田一龍」がオープン。ものすごい行列だった。少しだけそちらが気になりながらも初志貫徹でえびすラーメンへ向かう。

えびすラーメンの駐車場に車を停め入店すると店内はほぼ満員だったがスムーズに座敷に案内してくださった。腹がかなり減っていたのでラーメン(大)を注文。ニンニクの良く利いた大根の漬物を頂きしばらく待つ。

個人的に鹿児島ラーメンの王道の一つだと思っているラーメンが提供された。バラチャーシュー2枚、固ゆで気味の半割ゆで卵、茹でモヤシ、ネギ、揚げネギといったトッピング。麺は地元の製麺所のもので加水率は普通、麺の茹で加減はややかため。豚骨主体のスープにしっかりタレが利いている。食べ進めるうちにスパイシーさが増していった。
今回は大盛りを頼んだが次回は並で楽しんでみようかな。大だけあって結構満腹になってしまった。ご馳走様でした。

店舗名えびすラーメン
住所住所:鹿児島県鹿児島市谷山中央5-6-13
電話番号099-268-0483
営業時間昼の部:11:30~15:00
夜の部:17:30~21:00
定休日不定休

讃岐うどん松家@日置市日吉町日置(20220109)

数年来の宿題店をようやく訪問することが出来た。日置市日吉町、国道270号線沿いにある讃岐うどん松家。12時前に到着すると既に満員、受付簿に名前を記入ししばらく待った。
希望ではテーブル席だったのだが、座敷席が空いたとのことで丁寧に案内があった。もちろん快諾し座敷席へ。店内は開放的で清潔。

“讃岐うどん松家@日置市日吉町日置(20220109)” の続きを読む

歳忘れ麺2種。大衆中華専門ながづき&ラーメン専門のり一

12月18日に呑みの中〆で大衆中華専門ながづきを5年ぶりにお邪魔してきた。その時の印象がとても良かったので翌週の12月25日、再び訪問することに。
ほぼ開店時間を狙っていったのだが奥の座敷では既に宴会が始まっていた。入り口近くのカウンターの端に座り、私は気になっていたかに玉ラーメン、家内は焼飯、そして餃子1人前を二人でシェアしようと注文。後から来た男性二人はアルコールメニューを先に頼んで翌日行われる競馬の有馬記念の予想に余念がない。楽しそうだな。

“歳忘れ麺2種。大衆中華専門ながづき&ラーメン専門のり一” の続きを読む

らぁめん専門さだ@鹿児島市山之口町(20211218)

恐らく2~3年ぶりに鹿児島市山之口町のらぁめん専門さだを再訪。初訪問は2017年。その時の記録はこちら
令和3年12月18日、大衆中華専門ながづきでタンメンを頂いた後、立て続けに訪問。
この日は都合4軒目。天文館にもずいぶん客足が戻っていた。

“らぁめん専門さだ@鹿児島市山之口町(20211218)” の続きを読む

大衆中華ながづき@鹿児島市山之口町(20211218)

1年ぶりに鹿児島市の繁華街、天文館で飲む機会があった。1軒目を隠れ家的居酒屋、2軒目をお気に入りのバーで楽しんだ後、21時半過ぎだったか?山之口本通りで永くやっておられる大衆中華ながづきへ。個人的には5年ぶりの訪問(2回目)。

“大衆中華ながづき@鹿児島市山之口町(20211218)” の続きを読む

中華まめ千@霧島市霧島大窪

この度国宝に指定されることになった霧島神宮の特別拝観の予約が取れたので12月15日行ってきた。15時からの特別拝観だったのだが早めに行っておいた方がよかろうと12時には家を出た。その道中、久し振りに県道60号線沿いの中華まめ千を訪問することにした。
旨かった記憶があり、何回か行っている記憶があったのだけど記録しているのは8年前。
その時は鶏塩ラーメンのセットを頂き大変美味しく頂いた記憶があった→当時の記録。12時半ぐらいにお店に到着するとカウンター、座敷席ともそこそこの客入り。

“中華まめ千@霧島市霧島大窪” の続きを読む

タカララーメン@枕崎市(20211212)

自分の記憶が定かであれば、前回の訪問は恐らく11年前の2010年。その時には醤油ラーメンを頂いている。枕崎は頻繁に訪れているのだけれどもなかなか再訪叶わずにいた。
今回はわがままを聞いてもらい訪問。11時半の入店だったのだが既に席は半数以上埋まっていた。

“タカララーメン@枕崎市(20211212)” の続きを読む