【閉店】侍茶屋@熊本県水俣市(20210404)

確か中学生のころ、旧国鉄の山野線の廃線記念の汽車に乗って以来、35年ぶりぐらいに熊本県水俣市へ。最初の目的は港にたたずむちゃんぽんの店、鶴岡食堂(4月3日訪問)だったのだが臨時休業。色々調べなおして気になった侍茶屋という店を翌日訪問した。水俣駅からは車で比較的近い場所、ではあるのだが高台のかなり奥まった場所にあり、カーナビがないと所見で辿り着くのは難しい。文明の利器に頼り到着。オープン時間の11時前には着くことができた。

“【閉店】侍茶屋@熊本県水俣市(20210404)” の続きを読む

福智軒@熊本県上益城郡甲佐町⁽20210402)

普段は決して連食はしないのだけれど、なかなか来れない県外の場合は別、ということでふじラーメンで並ラーメンを食べた後、高速に乗る前に鮎簗漁で有名な甲佐町の福智軒を訪問。甲佐高校のすぐ近くにある。

“福智軒@熊本県上益城郡甲佐町⁽20210402)” の続きを読む

ふじラーメン@熊本県上益城郡山都町(20210402)

仕事で熊本県へ。ほとんど宮崎県となる旧蘇陽エリアでの打ち合わせを済ませた後に帰途へ。
国道218号線沿いにあるふじラーメンを訪問した。山都町のラーメン訪問は5年ほど前に訪問したおちかラーメン以来2回目。店内は既に数名の客でにぎわっていた。入り口横のエタノールスプレーで除菌した後に入店。

“ふじラーメン@熊本県上益城郡山都町(20210402)” の続きを読む

ラーメン専門のり一@鹿児島市山之口町(20210313)

いつもだったら天文館での飲みの〆、に訪れることの多い鹿児島市山之口町のラーメン専門のり一。この日は昼食を食べに訪問した。12時前だったからか、店内に客は数組。店員さんに検温をしてもらい、アルコールで手指消毒をしたうえで券売機にて食券を購入。

“ラーメン専門のり一@鹿児島市山之口町(20210313)” の続きを読む

うどん 三薫三沐@霧島市国分(2021228)

うどんは大好きなのだが、鹿児島県内ではほとんど食べない。唯一足を運んで食べるのは鹿屋の生うどんつちや。こちらも随分と足を運んでいない。(日置市にももう一軒行きたい店があるのだが、そちらも当分先になる)
去年出来た霧島市国分のうどん 三薫三沐の評判がよく気になっていたのだが、比較的近くにあるにもかかわらずなかなか行けなかった。丁度国分エリアに出向く用事があったので2月28日に訪問した。

“うどん 三薫三沐@霧島市国分(2021228)” の続きを読む

味噌麺処太鼓@鹿児島市下荒田(2021221)

基本的に他にラーメンのメニューがある場合、味噌ラーメンを選んで食べることは殆どないのだけれど、鹿児島県でも味噌ラーメンを専門的に出す店が増えてきた。昨年(2020年)10月に鹿児島市下荒田にオープンした味噌麺処太鼓もその一つだ。気にはなっていたのだがなかなか行くチャンスがなく、2021年2月21日にようやく訪問することができた。

“味噌麺処太鼓@鹿児島市下荒田(2021221)” の続きを読む