昨年熊本市で白河ラーメンを提供するらぁめん獅子虎で頂いた醤油ラーメンがとても美味しかった。九州では珍しい福島県白河の白河ラーメンを再現したものだった。気になったので調べるともう7年ほども前に福岡で白河ラーメン、それも代表格と言えるとら食堂の分店が開業していた。開業時は一風堂が経営していたようだが、現在は独立店になっているとのこと。鹿児島から福島は流石に遠い(もちろん鹿児島から福岡も遠いけれど)ので思い切って分店に行く事にした。
14時過ぎの鹿児島中央駅発便の九州新幹線で博多へ向かう。16時前に博多到着。ホテルチェックイン後福岡市地下鉄の七隈線を使い六本松駅へ。数年訪問していなかった間に物凄く便利になっていた。昔は天神からかなり歩いて天神南駅に移動していた。本当に楽になった。
六本松駅からお店まではかなり近く、3分程度で到着。通し営業がとてもありがたい。
16時過ぎの入店でも先客はそれなりにおられた。好きな席にどうぞ、とのことだったのでテーブル席を選び、私は中華そばワンタン麺、家内は手打塩そばをそれぞれお願いした。


私が頂いた中華そばワンタン麺は頭の中で想像していたイメージそのもの。炭火で燻されたもも肉の焼き豚、メンマ、ナルト、焼き海苔、小松菜、ネギ、という具材構成。それらを圧倒的に凌駕するのは手打の麺。打った後に手もみされ複雑な断面形状になっているのでスープを良く絡めるし単体でもとても旨かった。もう一つ言うと燻し焼の焼き豚、これはモモ肉を使っている理由が良く分かった。肉の旨味が良く伝わる。途中で刻み玉ねぎを加えると印象が変わってまた良かった。
塩そばの具材はバラチャーシューとメンマ、小松菜、柚子、梅肉。良くできた塩ラーメンだけれど個人的にはやはりお店の代名詞である白河中華そばが好みだった。
基本的な麺のボリュームもしっかりあるので1杯で満腹になった。美味い店だと減っていくのがもったいないなぁと思うのはいつもの通り。
こちらのお店も美味しかったのでまた必ず行くと思うけれども、機会があれば福島で本場の白河ラーメン、喜多方ラーメン、郡山ラーメンなどを味わってみたい。
その地に行かずして本場の味を食べられたことに感謝。ご馳走様でした。
店舗名 | とら食堂福岡福岡分店 |
住所 | 福岡県福岡市中央区六本松4丁目9−10 |
TEL | 0927071015 |
営業時間 | 11時30分~21時00分 |
定休日 | なし |






