出水にこの時期来る鶴などの野鳥を見に行った帰りに薩摩川内市まで南下。お目当てにしていた野鳥は見られなかったのだがとても楽しかった。昼食の時間も忘れるぐらいに。気がつけばもう14時前。いい加減昼食を摂ろうと向かったのは薩摩川内市神田町の市役所近くにあるラーメン宝島。自分の記録が正しければ2008年の8月に訪問していたようなので(ただし薩摩川内市高城町の旧本店)実に16年振りの訪問のようだ。
“ラーメン宝島@薩摩川内市(20250105)” の続きを読むラーメンハウス フーミン@姶良市平松(20241215)
早めのお店でのラーメン食べ納めをもう10何年振りかの訪問になる姶良市のラーメンハウスフーミンにて。昔姶良に住んでいた時に一度訪問したきり。その時に何を食べたのかも全く覚えていない。恐らくラーメン、だったのだろう。お店も大分歴史を重ねられた外観になっていた。

らーめん食堂元斗好軒@鹿児島市山下町(20241207)
1年1ヶ月ぶりに鹿児島市山下町のらーめん食堂元斗好軒を訪問。
お昼時をとっくに過ぎた13:40ぐらいに訪問。本日はご店主とサポートの女性で切り盛り。2月のラーメン王決定戦以来だったのでご無沙汰しています、と挨拶。もう13年以上に渡りお邪魔させていただいている。通い詰めるというわけではなく年に最低1度は訪問、という感じだ。この日はピークタイムを過ぎていたので訪問時客はなし。その後6名ほど来店。やっぱり人気店。
二代目ラーメンカヨ@大分県佐伯市(20241123)
一昨年購入した講談社刊「TRYラーメン大賞全国版 特選! 日本全国の本当に旨い一杯」を読んで、行ってみたいと思った店が数軒あった。もちろん全国の名店にも行ってみたいのだけれども、まずは九州で行けるところから。昨年は北九州市若松区の黒門を訪問した。今回は鹿児島からはかなり遠いけれども大分県南部、佐伯市(旧蒲江町)の二代目ラーメンカヨ(旧ラーメン加代)を訪問することにした。
“二代目ラーメンカヨ@大分県佐伯市(20241123)” の続きを読む(閉店)ラーメン一龍@鹿児島市南栄(20241107)
今年は営業を終了されるお店が多い気がする。覚えているだけでもらーめん龍亭、サンドイッチのナカムラファクトリー、みつぎ食堂、そしてラーメン一龍も今月末までとのこと。もともと訪問する予定だったのだが少し前倒しにしての訪問になった。ラーメン一龍は数回しかお邪魔していなかったけれど店主の手際の良さ、トッピングの錦糸卵が印象的だったのでよく覚えていた。
“(閉店)ラーメン一龍@鹿児島市南栄(20241107)” の続きを読むらぁめん獅子虎@熊本市東区(20241103)
熊本でも福島のご当地ラーメン、白河ラーメンを頂ける店がある、というのを知ったのは知人のInstagramだった。それを見たのは去年のこと。ずっと気にはなっていたのだがやっと行くことが出来た。
“らぁめん獅子虎@熊本市東区(20241103)” の続きを読む天和ラーメン@熊本市中央区(20241102)
旅行で熊本へ。老舗のラーメンを頂きたいなぁと思って調べていた中で気になったのが九品寺の天和ラーメン。20年ほども前だったか、タクシー運転手に勧められた店でもあった。
その当時は熊本の繁華街、新市街にあったこともあり足を運(べ)なかったのだが、数年前に九品寺に移転、車でも行きやすくなったという情報を入手していたのでこちらを訪問することにした。12時過ぎに自宅を出てお店に着いたのは15時前。(市内が混んだ)
駐車場に空きがあった(4台ほどある)ので車を停め入店すると既にお冷がセットされていた。
パイカル食堂@垂水市(20241012)
この日は朝から鹿屋市へ。南に向け渡りをする猛禽類サシバを見に行った。運よく見ることが出来た。予想以上の数にただただ敬服。大満足だった。その後数か所立ち寄り帰途へ。
220号線を通り海沿いのルートを霧島市方面へ。丁度垂水市に入ったタイミングでお昼時になった。最初は別なお店を考えていたのだがあいにく準備中。ならばと選んだのが未訪問のパイカル食堂。既に創業50年を超えている老舗である。
(曜日限定メニュー)JAPANラーメン道@鹿児島市唐湊(20241005)
3か月ぶりに大好きな店、鹿児島市唐湊のJAPANラーメン道を訪問した。ほど近いコインパーキングに車を停め入店。
時間は14時ごろ、ランチタイムの賑わいはなくゆっくりした雰囲気。
【閉店】ラーメンの店マツワキ@肝属郡肝付町南方(20240929)
※(このお店は現在閉店されています)
約半年ぶりに大好きな店、肝付町南方のラーメンの店マツワキ(マツワキ食堂)を訪問。東九州道を笠之原で降りて県道554号線~国見トンネルを経由して肝付町へ。内之浦エリアではえっがね(伊勢海老)祭りが開催されていてあちこちに幟が立てられていた。それを脇目に見ながらお店に向かう。到着は10時45分頃。駐車場に車を停める前にお店の前を通るのだがお店には準備中の札。車を駐車場に停めて待っていると10:50分ごろお店の女性が「どうぞ」とわざわざ呼びに来て下さった。感謝しつつ入店。
