麺屋雲雀@鹿児島市宇宿

※今回はオープン情報です。2021年10月13日、鹿児島市宇宿4丁目に「麺屋雲雀」がオープンする。「薩摩和穣麺 燎」(こちらから麺屋雲雀の公式にも飛べます)他を手掛ける株式会社轍がラーメン業態としては2軒目の店舗展開だそうだ。お店と\からプレオープンにお誘い頂いたのでお邪魔してきた。

“麺屋雲雀@鹿児島市宇宿” の続きを読む

鹿児島らーめんたけ家@鹿児島市玉里団地(20211008)

所用につき平日休みを取ることができた。前日は鹿児島市内に滞在していたのだが、早めの時間に移動しなければならない。なかなか行けない店でどこかないかな、と考えて思いついたのが玉里団地にある鹿児島らーめんたけ家。実に2年半ぶりの訪問だった。

“鹿児島らーめんたけ家@鹿児島市玉里団地(20211008)” の続きを読む

中華ラーメン麺丼亭@鹿児島市新屋敷町(20210912)

今年の3月末まで、深夜帯にKTS鹿児島テレビで放送されていた鹿児島ラーメン街道という番組が結構好きで欠かさず見ていた。その中で紹介され、メニューを見てあれ?と思ったのが中華ラーメン麺丼亭である。紹介されていたのは煮込まれた牛肉がゴロゴロ乗った牛肉ラーメン。2000年12月刊行の斯文堂出版刊「ラーメン!怒涛の129杯」で紹介されていた中国料理秀翠苑という店のラーメン紹介で出ていた画像とほぼ一緒だったのだ。中国料理秀翠苑にはお邪魔したことがなかったが、牛肉ラーメンがとにかく旨そうだったのは憶えていた。店名を変えて少し移転したのだろうと勝手に推測。松原町から移転、ということまで紹介されていたのでまず間違いないだろう。

麺丼亭は以前良く鹿児島県住宅供給公社ビルで仕事をしていた時に店の前を通っていたのだが行く機会はなかった。友人と話をしていて麺丼亭、気になるんですよね、と言っていたのを思い出し急遽行く事にした。

“中華ラーメン麺丼亭@鹿児島市新屋敷町(20210912)” の続きを読む

らぁめん柿の木鹿児島本店@鹿児島市上福元町

もう10年以上前のことなので記憶があやふやなのだが、ラーメン屋さん同士の交流の場に何故だかわからないが参加させていただいたことがあった。その時の会場が当時のらぁめん柿の木の本店。その時にラーメンを頂き、鹿児島県のラーメンとしては粘度が高いスープが印象に残っていた。その後諸事情により現在の場所に移転。昼時は常に駐車場が満車、待ち客多数のような状態なので再訪はなかなかできなかった。多分最後の訪問は2014年の8月頃。今回は枕崎から鹿児島市内の実家に向かう途中、結構遅くなったので夕飯を外で摂ろうということになり、ほんの少しの回り道で行けること、家内がまだ食べたことがない、との理由からこちらのお店をチョイス。

“らぁめん柿の木鹿児島本店@鹿児島市上福元町” の続きを読む

麺処ざぼんで冷やし中華@鹿児島市与次郎(20210807)

鹿児島市民のソウルフードとは何か?と聞かれたときに恐らく上位に挙がってくるだろうざぼんラーメン。与次郎のざぼんの里にはざぼんラーメンの他に、中華系メニューも定期今日する麺処ざぼん、洋食系のメニューまで提供するざぼん茶屋といった店舗が展開されている。今回は麺処ざぼんで冷やし中華を頂いた。

“麺処ざぼんで冷やし中華@鹿児島市与次郎(20210807)” の続きを読む

くにひろラーメン中華店@鹿児島市武岡(20210714)

2年ぶりに鹿児島市武岡のくにひろラーメン中華店を訪問した。開店時間を間違い11時過ぎ(オープンは11時半)に到着し、車の中でしばらく待つ。開店前に他の車も駐車場で待機していたりと相変わらずの人気ぶり。オープンと同時に入店、テーブル席に通して頂く。

“くにひろラーメン中華店@鹿児島市武岡(20210714)” の続きを読む