自分の記憶が定かであれば、前回の訪問は恐らく11年前の2010年。その時には醤油ラーメンを頂いている。枕崎は頻繁に訪れているのだけれどもなかなか再訪叶わずにいた。
今回はわがままを聞いてもらい訪問。11時半の入店だったのだが既に席は半数以上埋まっていた。
麺匠樹凜@鹿児島市鴨池(20211209)
最初に訪問したのはオープンした2013年のころ。その後も数回訪問しているのだけれど、複数回訪問を基本的に記事にしていなかったこともあり、記事としては今回が二回目。
(前回の記事は旧サイト時代のこちら)
今回は期間限定メニュー狙いで訪問した。訪問したのは12月9日である。
五十嵐食堂@伊佐市大口山野(20211204)
恐らく今年最も多く訪問したラーメン屋さんはこちらになりそうだ。(といっても今年はずいぶんとペースを落としているので今回で3回目)伊佐市大口山野の五十嵐食堂を2か月ちょっとぶりに訪問した、今回はSNSでのラーメン繋がりの方とのミニオフ会。
“五十嵐食堂@伊佐市大口山野(20211204)” の続きを読むらーめん食堂元斗好軒@鹿児島市山下町(20211124)
大好きでたまらないお店だが今年はまだ訪問出来ていなかったらーめん食堂元斗好軒を11か月ぶりに訪問。いつも通りカウンターの一番奥の席に座らせていただきラーメン(中)を注文。
まことラーメン@霧島市溝辺町有川(20211123)
1年半ぶりぐらいに霧島市の人気店、まことラーメンを訪問した。前回の記事はこちら。
テレビ放送で紹介されたこともあり、昼時は大変混み合うと聞いていた。
11月末、えびのの道の駅での買い物を済ませ、開店30分ほど前にお店に到着。
旭川ラーメン@霧島市国分(20211120)
10年以上ぶりに霧島市国分上之段の旭川ラーメンを訪問した。北海道の旭川市でもラーメンを頂いたことがあるけれど(その時訪問したお店の名前は残念ながら失念)その時は恐らく醤油ラーメンを頂いたはず。丁度今と同じ11月末。20年以上も前のことだ。覚えているはずもない。今回訪問した旭川ラーメンは3回目ぐらいの訪問。おすすめメニューはスタミナラーメンで、過去2回も確かスタミナラーメンしか頂いていない。
“旭川ラーメン@霧島市国分(20211120)” の続きを読むラーメン戦國屋@鹿児島市谷山中央(20211114)
気になっていてもなかなか行けない店、というのはあるものだ。今回訪問したラーメン戦國屋もその一つ。近くにお気に入りの店があることもあり訪問出来ずにいたのだが、評判が良いこともあり行ってみることにした。
麺屋雲雀@鹿児島市宇宿
※今回はオープン情報です。2021年10月13日、鹿児島市宇宿4丁目に「麺屋雲雀」がオープンする。「薩摩和穣麺 燎」(こちらから麺屋雲雀の公式にも飛べます)他を手掛ける株式会社轍がラーメン業態としては2軒目の店舗展開だそうだ。お店と\からプレオープンにお誘い頂いたのでお邪魔してきた。
“麺屋雲雀@鹿児島市宇宿” の続きを読む鹿児島らーめんたけ家@鹿児島市玉里団地(20211008)
所用につき平日休みを取ることができた。前日は鹿児島市内に滞在していたのだが、早めの時間に移動しなければならない。なかなか行けない店でどこかないかな、と考えて思いついたのが玉里団地にある鹿児島らーめんたけ家。実に2年半ぶりの訪問だった。
五十嵐食堂@伊佐市大口山野(20210925)
1月以来8か月ぶりに伊佐市大口山野にある大好きなお店五十嵐食堂へ。13時前に家を出て九州道を北上、栗野インターで降りて伊佐市へ。行く道中は稲刈り前の田んぼが綺麗だった。
“五十嵐食堂@伊佐市大口山野(20210925)” の続きを読む