ラーメン宝島@薩摩川内市(20250105)

出水にこの時期来る鶴などの野鳥を見に行った帰りに薩摩川内市まで南下。お目当てにしていた野鳥は見られなかったのだがとても楽しかった。昼食の時間も忘れるぐらいに。気がつけばもう14時前。いい加減昼食を摂ろうと向かったのは薩摩川内市神田町の市役所近くにあるラーメン宝島。自分の記録が正しければ2008年の8月に訪問していたようなので(ただし薩摩川内市高城町の旧本店)実に16年振りの訪問のようだ。

“ラーメン宝島@薩摩川内市(20250105)” の続きを読む

ラーメンの店マツワキ@肝属郡肝付町南方(20240929)

 約半年ぶりに大好きな店、肝付町南方のラーメンの店マツワキ(マツワキ食堂)を訪問。東九州道を笠之原で降りて県道554号線~国見トンネルを経由して肝付町へ。内之浦エリアではえっがね(伊勢海老)祭りが開催されていてあちこちに幟が立てられていた。それを脇目に見ながらお店に向かう。到着は10時45分頃。駐車場に車を停める前にお店の前を通るのだがお店には準備中の札。車を駐車場に停めて待っていると10:50分ごろお店の女性が「どうぞ」とわざわざ呼びに来て下さった。感謝しつつ入店。

“ラーメンの店マツワキ@肝属郡肝付町南方(20240929)” の続きを読む

らーめん鎮@姶良市加治木町小山田(20240711)

約1年ぶりに姶良市加治木町のらーめん鎮を訪問した。先月はたまたまの臨時休業にあたってしまった模様。姶良市中心部からだと県道55号線を北上、空港の方に曲がらずにコンビニを過ぎてすぐ右手に見えてくる。
11時前のオープンに合わせて訪問すると既に待ち客で駐車場はかなりの賑わい。一番端に駐車し開店を待つ。10:58分ごろに暖簾が掛けられたのでいそいそと入店。

“らーめん鎮@姶良市加治木町小山田(20240711)” の続きを読む

麺 ふじさき@東京都江東区亀戸(20240503)

5/3の2杯目(私は基本連食はしないが旅行時だけは別。)。江東区亀戸の麺ふじさき。
こちらも人気店。DURAMENTEIを出たのが11時21分、徒歩2分で道路を挟んで斜向かいの麺ふじさきへ。既に15名ほどの並び。最後尾は歩道に出た為、歩行者の妨げにならない様植え込みに沿って並んだ。

“麺 ふじさき@東京都江東区亀戸(20240503)” の続きを読む

入舟飯店@南さつま市加世田本町(20240414)

所用で枕崎市に行く用事があったので移動途中で昼食。国道270号線を南下するルートで向かったので時間帯的に南さつまでの昼食になった。
そうなると個人的には選択肢は限られる。最近お気に入りになったとんかつの白川、素敵な洋食屋のフルハウス、町中華の奉天、そして入舟飯店。その中から今回は入舟飯店をチョイス。今年の1月以来の訪問。

“入舟飯店@南さつま市加世田本町(20240414)” の続きを読む

ラーメン大力@霧島市国分新町(20240331)

長年そのお店の前を通っていて存在は認識しているのに行ったことがない店というのはまだあるものだ。例えば垂水市のたえラーメン、鹿児島市の白龍ラーメンなど。来年度もまだまだ宿題店だらけだ。今回訪問したラーメン大力もその一つ。昔はお店の前にラーメン丼のオブジェ(丼に入っていて箸で持ち上げられた麺が動くやつ)があった。そういえばあのオブジェ見なくなった。11時30分ごろ入店。

“ラーメン大力@霧島市国分新町(20240331)” の続きを読む

よしみ屋ラーメン@鹿児島市東千石町(20240312)

6年半ぶりに訪問。前回は飲酒後の中〆で頂いた。(記憶によるとチャーシューメンの小を食べている)最近はお昼はかなりの行列。あまり並んで食べたくないので再訪できずにいたのだが、たまたま夜このエリアに立ち寄ることが出来たので再訪することにした。

“よしみ屋ラーメン@鹿児島市東千石町(20240312)” の続きを読む

カドニアル@鹿児島市荒田(20240209)

2月9日(金)少し遅めの夕食を鹿児島市荒田(騎射場)のカドニアルにて。
こちらはずっと前から行ってみたかったお店。以前はお昼営業もされていたらしいのだが現在は居酒屋営業の際にラーメンも出すということで夜のみの営業。近くにコインパーキング多数あり。

“カドニアル@鹿児島市荒田(20240209)” の続きを読む